最近の話

  2002年8月25日   「カメラダイバーとノンカメラダイバーの憂鬱」

 ダイビングというのは、基本的にバディ制度というのを取っていて、二人一組でお互いをチェック&ヘルプしながら楽しむスポーツです。ということで、基本的には二人以上で一緒に海に潜ります。
 ですので一番困るのが独りよがりなわけです。と思ってます。


 私は一年ほど前に水中カメラを買ってどちらかというとカメラダイバーになってしまったんですね(私ごときがこう名乗るのはややおこがましいかもしれませんが)。ということは一年前以前の私のように、もちろんノンカメラダイバーも存在するわけです。


 ダイビングは、人それぞれ楽しみ方もいろいろあるでしょう。私は前々から書いてるように魚を観ることに生きがいを感じています。カメラをやるまでは、どんな潜り方をやる人であれ一緒に潜って楽しむことができました。ダイビングをやる人で魚に全く興味が無いなんて人はおそらく皆無でしょうから、魚を見つけて一緒に観て楽しむこともできました。



そこには共有の楽しみというものがあったと思います。



 しかしカメラは、特に撮影中はあくまで「個」になっています。撮影をするということで時間も取りますし、その分ノンカメラの方々のエアーも無駄にしているのです。さらにたちの悪いことに、より良いものを写真に収めようとするため妙に拘ったりしてしまいます。被写体は一期一会のためどうしても割り切れない(粘る)時も良くあります。



それは趣味から芸術活動に足を踏み入れた瞬間でもあります。



 私が芸術を口にすることはそれこそおこがましいのですが、私のようなカメラダイバーは「個」か「共」かといわれれば、とても「個」に近い存在ではないかと猛省しています。もし私がノンカメラで今の自分のようなカメラダイバーと潜ったときのことを考えると、「回り見えてない」「遅い」挙句に「はぐれる」といった迷惑千番に思えて楽しさも半減しているのではないかと考えてしまいます。


 かといって、私のダイビング仲間にはノンカメラも一杯居ますし、カメラダイバーとだけ一緒に潜ろうなんて気はさらさらありませんし、それならばカメラなんてすぐ辞めます。



 デジカメが普及し水中カメラ人口も格段に増えましたが、この憂鬱はみんな持ってるものなんでしょうかね?



 ということでいろいろ迷惑かけるかもしれませんがこれからも仲間の方々には、反省しているので、よろしく見捨てないでねということと、もう少しみんなで楽しめないかと考えている今日この頃です。

         
目次へ    戻る   次へ